昭和15年
新聞です。
というか、人力車の業界新聞・・・?
母屋の奥から出てきたみたいです。
保存状態がよく、問題なく見れますが漢字とカタカナとひらがなが混じって読みづらい。。。
このころから、コピー(輪転機)があったようで、その方が驚きです!
新聞です。
というか、人力車の業界新聞・・・?
母屋の奥から出てきたみたいです。
保存状態がよく、問題なく見れますが漢字とカタカナとひらがなが混じって読みづらい。。。
このころから、コピー(輪転機)があったようで、その方が驚きです!
某緊急時クルマを助けてくれる企業の車両です。
普段から「どんなもの積んでるのかなぁ」と思ってましたが、積み込み物はかなりの重量になるんです。そのため、厚めのアルミとステンレス材で丈夫だけど軽量化して棚を製作・設置します。
さまざまな打ち合わせ・仕様変更を経て出来上がりました。
こんにちは。
4月ですね(^^)
新年度明けて早速、今年の事業計画の相談に動いています。
ただ、、、ただ、、、また、書類に苦しめられそうです(^_^;)
お客様のため、会社のため、スタッフ・その家族のため、役員・生産本部・総務部みんなで頑張ります!!
こんにちは。
3月も後半になり、年度末の慌ただしさが増してきました。
工場作業以外にも、人と会うのも大事な仕事。
と位置づけで様々な会合・交流会に参加させて頂いておりますが、その中でもとびきり声がデカい方がお見えになりました。
自分のことより、みんなのことを最優先に考えて行動する彼を同じ経営者として尊敬しています。
ゴンちゃん、ありがとう(^^)