![](https://www.tokusou.co.jp/archives/002/202312/82f1cbd367ad6e3dd2709a48057b49e34ba1605497e660680810b5a98830859a.jpg)
30年前のクルマです。
想い入れがありまだまだ乗りたい。けど、マフラーが破けて車検が通らない。
どうしよう。
と、相談がありました。
マフラーをつくりましょう!
と提案。
車検対応用に触媒や活かせるところは再利用して、ステンレスで造作しました。
純正より錆にも強く、寿命も格段に延びる施工になります。
私たちは「役に立つ」を基本理念として事業を行っております。
人の役に立つことは、ビジネスの世界では社会の役に立つことになります。
社会性を実現するには、私たちだからできる技術「独自性」を発揮することです。
独自性を磨くことで対価という「経済性」が生まれます。
利益を生むには、「人の役に立つ」という事が最も大事だと考えています。
本日も、「やりましょう!」とお客様を巻き込んで新たな役に立つことに取り組んでいきます。
![](https://www.tokusou.co.jp/archives/002/202312/54f0500d28c94d4baad6b037eb6e38a57e534f270e184a48d43753915bb1f904.jpg)
![](https://www.tokusou.co.jp/archives/002/202312/477804c34c41ed56f351777ac3718249d39596d07f8d818a7d7c98e079b6b684.jpg)