仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ

春ですね


仕事日記 NEW

3月後半
玄関の啓翁桜が満開です。

年度末で世の中がせわしなくなっています。
卒業・引越し・異動・入学・研修などなど
新しいことに挑戦する時期です。

助け合って、みんなが良い人生を送れますように。。。



〇mazon・楽〇・〇ノタロー等、タップ一つで商品が届く時代ですが、私たちはプロが使う商品=クルマを作っています。

仕事全体の90%がオーダーメイドです。
無いものは作ります。
ゆえに、お客様がクルマの使い勝手が良くなります。
お客様の仕事の効率化になります。そうすると、お客様の利益が多くなります。
それは家庭が豊かになり、地域経済が発展し、豊かな未来がつくられていきます。

使い勝手がよく、壊れない。
そのためには、どうするか。
当社が160余年続いている根底にはそのようなスピリッツがあるのではないかと感じています。

お金で買えないのが信用です。
特装車という形にして、これからも信用を積み重ねていけるようにして参ります。


トラック架装(架装)とは、純正品にはない商品を作成し設置する仕事です。
「カタログに載っていない」要望を形にしてニーズに応えます。

画像は、トラックに長い木材および単管パイプ等を配送する仕様です。
1、鳥居を補強するために鳥居アングル補強架装
2、床面に重量物を積載しても床が壊れないように床板張り仕様
3、後部に長尺物を乗せて固定するための後部角材取付

を行いました。

仕事をするうえで「役割」は重要です。
車にも役割が重要です。

ぜひ、お問い合わせください。





トラック床鉄板張り

トラックの床を補強するために、鉄板を敷いて溶接止めを行います。
重量物・鉄骨材・重機・ローラー付製品の運搬等に最適です。
平鉄板としまいた鉄板(滑りにくい凹凸板)を選んで頂けます。
新車・ご使用している車両どちらも対応しております。


様々なお取引様と、様々な取り組みを行っています。

ドローンを使った事業

無限の可能性を感じました。