仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ

年度末


仕事日記


2020年3月
年度末が迫ってきました。

世の中はコロナウイルスで暗い話ばかり・・・
でも、間違いなく春は近づいてきています。
生花のように、ぬくもりや生きる力を感じる組織を目指して。。。




2020年早くも一か月が過ぎました。
新春行事が終わり、通常のモードになりましたがご存じの通り日本全国暖冬で、少しずつ経済にも影響が出ていますね。
やはり「いつも通り」ということが世の中には大事なのかなと思う今日この頃です。

さて、表題にも上げました「時間をかけて」ですが、新春行事にやまがた舞子さんを鑑賞する機会がありました。歴史が古く永く続いているがこちらも人材不足とのこと。でも、そこに情熱をもって取り組まれている方もしっかりといる訳です。美しい舞に見入ってしまいました。。。
私たちも手探りで始めた事業が今年で10年を迎え、ようやく夢に描いていた光景が現実となってきました。
そこには多大なるお力添えをして頂いた方々と全社員の力があってこそだと本当に感謝しています。
そして、「続ける」大切さを日を追うごとに感じています。

決して日の当たることのない業界でありますが、そこに情熱を注いで頑張ります。
やまがた舞子さんのように質の高い、人々を魅了する仕事をこれからも続けていきたいと新春に改めて思いました。

何事も姿かたちが表れるまでには時間がかかります。
時間がかかって初めて物事の良し悪しが見えてくるものだと思います。
慎重に確実に歩を進め時間をかけてより良い仕事を続けていきたいと思います。



こんにちは

今日はステンレス部品のお話です。
当社では見慣れた製品で、このようなものが常に工場にあります。
それだけ作業回転数の良い製品・仕事の表れなのかもしれません。

当社の製品は、苦労と経験を重ねた熟練スタッフが丁寧に慎重に作業を行います。
一つの取っ手やフックなど、付いていて当たり前のものでも「どこにあったら使いやすいか」「ここで危険性はないのか」「壊れないか」「純正品のようか」などを考え検証しながら加工設置していきます。
溶接一つにしても技術的課題をすべてクリアし「美しさ」を兼ね備えています。

要望通りの形になるのは当然としてもっと使いやすく、もっと便利に、もっと美しく、もっと機能的に。。。
毎日生まれだす製品は日を追うごとに洗練されていきます。

それが、Japan Qualityなのではないでしょうか。

本日も自信をもってお渡しできる車両作りを進めて参ります。




2020年の仕事も本格化してきました。

初規格や初企画でお見せできない車両もたくさんあるので画像は一部のみですが、今年も緻密な作業の連続になりそうです。

ひと昔前の架装屋とは、2~3日トラックを入れると完成するという作業がほとんどという時代があったようですが、当社の平均工程日数は10~20日/台 がほとんどです。長いもので4か月になります。
そういう作業が一日平均6~7台同時進行しています。

最近ではトラック架装そのものが減り、トラック入庫がなくなりつつあります。需要の変化=「時代」なのでしょうか。

そんな中、年度末完成に向けて車両が動き出しています。
私たちの努力が世の中の役に立つように。
願いながら地道に作業を続けていきます。


完成車両の一コマです。
建物のサッシ・ガラスを運搬する通称「ガラス馬」架装です。
サッシを立てかけて固定して運びます。

近年はこの作業がグッと減ったように思います。
世の中の物流システムが高度化して、様々な業界で様々な商品の多品種の注文もメーカー対応が可能になり、地元で加工する頻度が減ってきている。というのが実情でしょうか。

この移り変わりが「時代」だと思いますが、主流の良いところは取り入れて、それでも昔から不変な「人の役に立つ」ことを忘れず歩んでいきたいと思います。