こんにちは。
GWはいかがでしたか?
山形はすごく天気のいいお休みで過ごしやすかったですね。
休み中、ふとBSを見てみると山形県天童市の木工技術のテレビをやっておりました。
天童と言えば、将棋の駒の生産量日本一なんですね。
そのなかでも一級品は「工芸品」になっており、仕上げも素材も価格も上を見たらきりがないものもあるようです。
私の友達にも駒の工芸作家がいるのですが、たまたまテレビを見たら彼が映っていました。
日ごろ物静かな彼ですが、作業している風景や完成品を見たとき彼の人間性がわかったような気がしました。
「本物」を見ると、作り手の人間性がよくわかります。
・・・少なくとも私は。
特別な宣伝が無くても、商品が人を引き付けるのだと思います。
こういう日本人だからできるモノづくりの「文化」を私たちも大事にして行こうと思いました。