仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ

救急搬送
にはストレッチャー(ベッド)が必要になります。
それにも様々な種類と機能があります。

電動ストレッチャー
隊員の疲労軽減、迅速な搬送、油圧やポンプによりなにより乗り心地がよいので病人の移動ストレスが緩和されます。
晴れでも雨でも雪でも山でも場所を選ばず移動できるストレッチャーをご用意しています。



CAFE DE TOKUSO 開店
コーヒーとドリンクを販売しています。

8月1日(木)~9日(金)までの期間限定販売
朝 7:30 ~ 9:00
夕方 15:00 ~ 18:00

通退勤時にぜひ。。。




塗装前のトラックです。

架装とは、カタログに載っていない車両を作り出す。というのが主な仕事になります。

私たちの仕事は、「こういうのがあったらイイな」というものをつくるのが仕事だと感じており、それが少しづつ「車」という枠から「事」「サービス」へ枠が広がってきています。

今風に言うと「モビリティ」ですが、単純に「作る」だけでなく作り上げたものを活用して新たなサービスや世の中の役に立つ「事」「サービス」で、住みやすい・暮らしやすい地域づくりを目指したいと考えております。

今回の特装車もそのひとつ。

ドライバーさんがより効率よく、より機能的に、そしてよりカッコよく仕事を行っていただけるように、「特別に装った車」=特装車を作成しています。




生活していると様々な困りごとが出てきます。

どんなに考え、どんなに悩もうが、言葉にして伝えなければコトは進みません。

様々な立場の方と様々な話を通じ、国への質問にさせていただきました。