
平素より多大なるご愛顧を賜りこの場をお借りして御礼申し上げます。
2021年も暮れに差し掛かりました。
年末年始休暇のご案内をさせて頂きます。
2021年12月29日(水) ~ 2022年1月4日(火)
の間、休暇を頂戴いします。どうぞよろしくお願いします。
尚、今般のデジタルツール化とSDGsの取り組みを鑑み、今回の年賀状を持ちまして年始の年賀状を廃止さて頂きます。
合わせて、ご了承の程よろしくお願いいたします
平素より多大なるご愛顧を賜りこの場をお借りして御礼申し上げます。
2021年も暮れに差し掛かりました。
年末年始休暇のご案内をさせて頂きます。
2021年12月29日(水) ~ 2022年1月4日(火)
の間、休暇を頂戴いします。どうぞよろしくお願いします。
尚、今般のデジタルツール化とSDGsの取り組みを鑑み、今回の年賀状を持ちまして年始の年賀状を廃止さて頂きます。
合わせて、ご了承の程よろしくお願いいたします
各地で紅葉が綺麗な時期ですね。
平等に与えてくれる自然の偉大さに感謝したいものです。
モノづくりは数字との共存にあると思います。
材料でいえば、長さ・幅・角度・密度・重量など
運営上でいえば、売上高・原材料費・消耗品費・・・・などなど
モノを上手に作れるということは、数字とも上手に付き合っていることになると思います。
別の見方をすると、数字から逃げたら良いモノは作れないということになるでしょう。
現場でも事務所でも、喜んで頂くことを願って今日も数字と戦っています。
シート特装部門では、幌車に使用する幌生地「帆布・ハンプ」を適正在庫しています。
カラーは豊富ですが、使用される色のトップ3は、
1,ライトグリーン
2,シルバー
3,レッド
特にライトグリーンは「定番」化し、月に数台の幌架装を行っていますので年間にすると数千Mの帆布を使用していることになります。
反して、黄色や白などたまにしか出ない色は残反が数年残ってそのままになってしまうことがほとんど。
たまに整理して、使わない帆布はボディー特装部門のカバーや養生に使用されます。
ボディー架装するうえでボディーのカバー生地としては、火と水に強く・厚い(0.6㎜くらい)ので傷がつかず、なんといっても丈夫なので天才的に能力を発揮してくれます。
最後まで無駄が無いように使わせて頂いています。
内装材に使用する合成レザーも似たような傾向があり、定番色は
1,グレー
2,ブラック
3,ベージュ
色物は幼稚園バスのシートカバーなどに使用しています。
こちらも、残反は新車回送時の運転席カバーや工場内の機械カバーに使用され、最後まで使い切ります。
10年前と比較すると使用量は減少傾向にありますが、年間を通してミシンの動かない日はありません。
仕事をさせて頂けることに大変ありがたく感謝しています。
どの部門でも材料を大事にして、端材まで使い切ることを忘れずにしたいものですね。