仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ

デイサービス・介護施設で使用される車イスリフト付きの福祉車両
このリフト昇降装置は、非常に繊細なつくりで使用頻度が多いほど動かなくなる故障が発生します。

故障の原因は、使用条件で様々なので一概に言い切れないくらいのエラーがあります。
そのため、1台1台分解し、原因究明にあたり、部品交換や修繕を行います。

動きがおかしいな。と思ったら早めの対処が、修理時間の削減と費用を抑えることに繋がります。
不具合を感じたら、ぜひご相談ください。


グレー色の本革シート張替え施工です。

全席張替えになり、ファブリック(布生地)に起こりがちな埃っぽさが軽減されます。
ステッチはW仕様で上品に仕上がりました。

国産車・外国車(一部除く)・クラシック・ビンテージカー・本革内装張替えご相談承ります。


ハイエースやキャラバンに重い荷物を載せたいが、積み下ろしが大変・・・
という課題解決をしてくれるのが、「内装式リフト」

油圧で昇降するため、0㎏~400㎏までリフトアップします。
コピー機・重量鉄骨・箱・バイク・タイヤ・袋状(米・砂・コンクリート・砂利など)の
積み下ろしの作業性が大幅にアップします。
また、ドライバーさんの体力負担軽減にもなり、配送中の事故減少にもつながります。

リフト自体の形は変わりませんが、積み荷によって取付方法が変わってきますので、
お問合せの際には何を載せるかをご教示くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。



何回も試作を重ねてきました。

2025年にリリースができるところまで来ました。

消防署用 ホースバッグ

頑丈に、使いやすく、壊れない。
様々な要望を形にしています。
数十キロになるホースを収納したバッグを担ぎながら走る消防士さん、すごい!!

命に関わる現場で、より救助活動効率の高い製品づくりを心掛けて参ります。


3月後半
玄関の啓翁桜が満開です。

年度末で世の中がせわしなくなっています。
卒業・引越し・異動・入学・研修などなど
新しいことに挑戦する時期です。

助け合って、みんなが良い人生を送れますように。。。