




最近、ご注文の多いバイクオーナー様が作られる仕様です。
これで遠い目的地でレースに参加できると喜んで頂きました。
リフト付きで後部荷室床がフラットなので、バイク以外の積み込みもOK
遠くにレースやツーリング行かれる方、バイク販売店の方、はたまた普段は仕事で積み込み物が多い方、などなど使い方が広がる仕様です。
新車はもちろん中古車、現在ご使用になられている車両にも搭載可能です。
(搭載不可の車種もあり)
お気軽にお問合せ下さい。
最近、ご注文の多いバイクオーナー様が作られる仕様です。
これで遠い目的地でレースに参加できると喜んで頂きました。
リフト付きで後部荷室床がフラットなので、バイク以外の積み込みもOK
遠くにレースやツーリング行かれる方、バイク販売店の方、はたまた普段は仕事で積み込み物が多い方、などなど使い方が広がる仕様です。
新車はもちろん中古車、現在ご使用になられている車両にも搭載可能です。
(搭載不可の車種もあり)
お気軽にお問合せ下さい。
シート特装係
の部署は、ミシン縫製を主に自動車シートや内装パーツのシート縫製を行っています。
ほとんどが1品ものなので、その都度型合わせを行い、テスト縫製し、徐々に完成品へと近づいていきます。
毎日行う仕事
1週間に1回行う仕事
1か月に1回行う仕事
1年に1回行う仕事
10年に1回行う仕事
本当に多種多様のご要望を頂きます。
その1品1品に向き合って綿密な準備を行っております。
お客様はイイ物を期待しています。
期待を超える品をお渡しできるように、プロの準備を進めております。
幼稚園児バス
置き去り防止装置・義務化
2023年4月より、幼稚園児の送迎バスへの装置が義務化になりました。
国から該当補助金が出ます。(各施設様への通知書を参照)
当社では装置の部品メーカーとタイアップし、発売に先駆けて実際の施工手順の確認や実装し選定幼稚園からヒアリングを行いました。
【システム】
停車後にブザーメロディーが鳴ります。
園児シートの最後部まで行き、ブザーボタンを押すことによりブザーメロディー解除。
その往復間で、園児の置き去り防止のための目視点検を行うことになります。
万が一、点検漏れで置き去りになった場合でも、車内センサー(マットを踏む・入口のパッドボタンを押す等)が感知すると、クラクションやアラームが鳴り異常を知らせます。
その際、運転席付近の警告ランプも点滅するため目視で異常がわかる3重対策構造になっています。
(部品メーカー:政府認定品)
実装実験を終え、部品の入荷を待っている段階になり、お問合せとご注文を多数いただいております。
2023年4月から1年間という期間限定で「取付義務」となっています。
お早めのご検討が必要になる装置です。
まだご検討でない方、これからご検討の方は当社へお問い合わせください。