仕事の流儀 プロフェッショナル ブログ

最近よく出ます。

これを1個1個丸くカット
そうすると、ブルーインパルスコースターが出来上がります。
特に、5と6番機が売れ筋

大風印刷様とのコラボ企画、1か月に数個しか作れないブルーインパルス商品です。


株式会社大江車体特装は、トラックやダンプカーなどの幌(ほろ)の再利用や端材在庫の有効活用を目指すアップサイクルブランド『TOKUSO』(トクソー)を始動致します。

第一弾として、当社の縫製職人が手作業で1つ1つ丁寧に作り上げたバイクや自転車等で移動時に最適なショルダーバッグ

  『JINROKU(甚六)』

を 2024年3月1日(金)AM10:00より
TOKUSO公式オンラインストア https://tokusou1862.base.shop/
で販売を開始致します。


マツダCX-60

ハッチバックに車イス昇降リフトを取付けました。
WHILL 約60kgあります。
問題無く収納可能

電動車いすを分解収納することもなく介助も手間軽減されます。





本日もキッチンカーの作成を行っております。

衛生機器・水回り・作業テーブル・コンセント・収納棚・冷蔵庫などお客様の要望に沿った形を作り上げていきます。
特徴が現れる装飾「ボディーラッピング」も行っております。
高出力プリンターで画像の貼り付けも可能です。

イメージの絵や画像、デザインされたデータをお持ち込み頂くとボディーに表現されます。
ぜひご相談ください。



2023年からReスタートした「自動車内装・シート張替え」施工が好評を頂いております。

多い症例が、「旧車」の部類です。
経年劣化による生地の破れ、割れ、スポンジの欠損などなど症例は数えきれないくらい多いです。
オーナーの乗り方や頻度が違えば当然ですが、その症例に合わせた施工を行っております。

合成レザー(フェイクレザー)、本革、布張りなど素材として張替えを行います。

画像は、レクサスの運転席座面・本革破れの為、センター部分のみ交換張替施工を行いました。
革裏地にシートヒーターやベンチレーション加工が施されていましたが、それもオリジナルと同様になるよう移植しています。

EVが増えるにつれ、内装品もメカニカルになってきています。施工不可能な場合があります。
施工可能か否かの判断は、現車お持ち込み頂いたうえで判断いたします。
また、昭和・平成車の素材は存在しませんので、張替えの場合は素材変更になることをご了解くださいます様、お願いいたします。

只今、施工期間は1か月~3か月ほどお時間を頂きます。
どうぞよろしくお願いします。