橋げた・車庫・屋根・電柱・看板
気をつけていても幌車がぶつかることはよくあります。背が高いですからね。
車は直りますが、ドライバーさんのケガが無くてよかったです。。。
ここまで壊れたら直せないんじゃないの?とよく聞かれますが、製作時の構造を熟知しているので改造感覚で修理とカスタマイズを行います。
見た目ではわからない、細部の損傷やゆがみも矯正していきます。
幌車・特装車をぶつけた、壊した、壊れた、をそのままにしての走行は大変危険です。
2次被害にもつながります。
当社のミッション、「JapanQualityで地域未来を創造する」で安全で快適な仕事環境(特装車モビリティ)を提供できるよう、誠実な修理をさせていただきます。
他社で作成された車両も対応いたしております。
お気軽にご相談ください。
シート特装業務でベスト5に入る仕事に「天井張替」施工があります。
特に外車の天井がベローんとはがれてくる症状です。
施工方法は、基本的に「張替え」1種類です。
もともとの生地を剥がし、天井ボードをクリーニングし新たな生地を国産接着剤で張り替える。という方法です。
外国産の接着剤は日本の高温多湿に合わず、接着剤が劣化し生地が剥がれ落ちるという症状の為、必然的に張り替える方法のみの施工となります。
天井張替も施工店によって仕上がりはまちまちです。
年間で約80台、20年の施工実績を持つ当店は張替え後トラブルが無いのが自信になっております。
個人・業者問わず、中古車リペア含めどうぞご相談ください。
(注:代車はございません)
ハイエース施工率が高いです。
様々な特殊装備が施工されています。
1ナンバー、4ナンバー、構造変更、特殊電装、小型架装から重架装、昇降リフト、電動ステップ、手すり、金網フェンス、床板張り、床ステンレス張り、棚設置、霊柩寝台車、緊急自動車、公共応急自動車など用途は様々です。
幌(ほろ)車
途切れることの無いオーダー品目です。ありがとうございます。
軽トラックから中型トラックまでの幌架装、前後開閉できるアコーディオン幌架装、左右開閉式のウイング幌架装、荷物に「バサッ」と掛けられる平面シート、長距離配送に最適な前袋シート、など幌シート加工も途切れることなくオーダーを頂いております。
タンクローリー
石油組合から出ている補助金を活用してローリー導入が増えています。
330L~3750Lまで対応しています。(PTO専用車を除く)
国や県、組合や自治体の助成金・補助金を活用し、地域産業の発展に繋がるモビリティを製造します。
当社HPの補助金無料検索システムをぜひご活用ください。